ハズブロ マーベルレジェンド (スパイダーマン シリーズ3.5)パニッシャー

本日はHasbro Marvel LegendsシリーズよりPunisherのレビューです。

2016年7月ごろ発売。

このフィギュアを買った当時、本当はトイビズ版のコミック版 パニッシャーが欲しかったのですが、なかなか状態が良いものが見つからず、

仕方ないなーって気持ちでした。

しかし、遊んでみると本当に動かしやすくてお気に入りの一つになりました。

もう少し渋くてダーティな顔だったら完璧だったのですが、綺麗すぎる気はします。

マーベルの中では数少ないダークヒーローなのでもっと不潔な感じの顔パーツでの発売を密かに期待しています。

素立ち

プロポーションはとても良くて、パニッシャーの筋肉質な感じがうまく再現されています。

素体もシンプルで可動範囲も広めな気がします。

背面

背面も本当にシンプルですね。

パニッシャー自体シンプルなデザインなのでハズブロの手抜きってわけではないです。。

サンドトルーパーとの比較

サンドトルーパーより少し大きくて約17㎝です。

顔アップ

歯を食いしばっているのは良いのですが、ひげが生えておらず、つやつやですね。

もっとパニッシャーは汚らしくひげを生やしてほしい。(偏見)

横顔
別顔パーツ

うっすらひげが生えているバージョンの顔も付属しますが、こちらは元気がない。。

もっと叫び顔とか感情表現が豊かなヘッドパーツを希望でした、、

別顔パーツ 横
胴体

パニッシャーの象徴である髑髏マークも綺麗にプリントされています。

手りゅう弾などのホルダーは軟質パーツで再現されています。(手りゅう弾などは外せません。)

背面アップ

背面中央のダボ穴にロケットランチャーをマウントできます。

足 後ろから
付属一覧

ロケットランチャー、ライフル、白いマシンガンのような銃が付属します。

フル装備

やっぱり武器をいっぱい持つとパニッシャーっぽい感じがかなり増します。

かっこいい。

フル装備 背面

可動範囲

首の可動 横

首は横に360°回転します。

首の可動 上
首の可動 下

首の可動は上にも下にも広い可動範囲を誇ります。

これだけ動けばほとんどのアクションポーズをこなせます。

腕の可動

腕の可動は上の写真ぐらいうごきます。肘は二重関節です。

前かがみ
のけぞり

シンプルな素体だけあって腹部の可動も優秀です。

髑髏の歯の部分が少し干渉しますがそれでもこれだけ動けば十分かと思います。

足の可動

足の可動も一般的なマーベルレジェンドのフィギュア程度は動きます。

アクション

構えて
キック

ライフルはかなり出来がいいです。他のフィギュアに持たせても絵になります。

一人でいくつかの部隊を倒せそうですね。

他のフィギュアからナイフを拝借

ナイフがこれまた似合います。

スポーンの謎銃と
vsデアデビル

気軽に遊べる良質なアクションフィギュアです。

落としたりしても壊れる気配が無いです。それがマーベルレジェンドの魅力の一つですね。

しつこいですが、顔にもう一工夫欲しかったです。

それ以外は文句のつけようがない、いい意味で無難なフィギュアでした。

パニッシャーは知名度の割に決定版といえるマーベルレジェンドで出ていないので今後に期待です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です