[レビュー] ハズブロ マーベルレジェンド スター・ロード ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(1作目) 

本日はHASBROのMarvel Legendsシリーズよりガーディアンズ・オブ・ギャラクシー STAR LOAD(第一作ver)のレビューです。

2014年ごろ発売。

ついにガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの3作目が5月に公開ということで1作目のスター・ロードことピーター・クイルを紹介します。

3作目のマーベルレジェンドも予約が解禁され、当然のハズブロクオリティでかっこいいです。

ですが、服装のデザインは1作目が放浪者っぽくて一番好きなのでこれでいいかなって思いました。

皆さんはいかがでしょうか。

今更ですがスター・ロードはガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの主人公であり、宇宙を舞台にしたトレジャーハンターです。

MCUで一気に人気になりました。よく流れてくる昔の洋楽がたまらない魅力です。

素立ち

マスクをつけているととてもヒーローには見えない見た目です。

これが映画を見ているとどんどんかっこよく見えてくるから不思議です。

背面
サンドトルーパーとの比較

約15㎝で一般的な6インチフィギュアです。

顔アップ

顔の塗装はかなり頑張っていますが、目の塗装がずれています。

これも味ですね。

横顔

髪の毛がもしゃっと出ているところが良い感じ。

髪の造形も悪くない。

顔アップ

今のデジタルプリントなどが当たり前となったマーベルレジェンドと比較するとかなり大味ですね。

ひげも眉毛も目も物足りません。

横顔
胴体

コートは全体的に汚し塗装が施されています。

中のTシャツもちょっと汚れていた方がいいかなって思います。

右腕
左腕

足のブースターもしっかり造形されています。

上半身 背面
下半身 背面
付属一覧

すみません、カセットのウォークマンも本来ならついてきますが、紛失してしまいました。

ビルドフィギュアのグルートの左腕も付属していましたがこちらも紛失です。

ヘッドフォンをつけた
オーブ

持たせるのはかなり難しかったです。

可動範囲

首の可動範囲 横

首は横方向に360°回ります。

首の可動 下
首の可動 上

首の上下可動は上の写真ぐらいあるので十分です。

腕の可動

肘は二重関節です。満足。

前かがみ
のけぞり

前かがみはある程度できますが、マントもあるからかのけぞりはほぼできません。

足の可動

足もマントが干渉するのでそこまでは開けません。

アクション

構えて
キック
オーブ
ブラスターを構えて
アイアンハートのエフェクトパーツを拝借
マスク
カッコいい

マーベルレジェンド スター・ロード(ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの1作目)のレビューでした。

素顔パーツなどは今のフィギュアと比較すると劣りますが全体的には十分満足なクオリティです。

やっぱりマスクをつけるとかっこいいなー。

とりたいポーズもほぼほぼとれましたのでお勧めのフィギュアです。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのVolume3も楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です